LEESAYA

MENU

宮田雪乃

小屋の尾


宮田雪乃(みやた・ゆきの)は 1986年三重県に生まれ、京都市立芸術大学大学院を修了後、現在は三重を拠点に制作活動を行なっています。宮田の作品は一見、アクリル画のように色鮮やかで、描かれる線は繊細且つ軽快な印象ですが、非常に手数のかかる作業を経て制作された版画作品です。ドライポイントという版画技法で、金属版を彫るのが一般的ですが、宮田の場合は塩ビ板をニードルで彫りプレス機でイメージを刷っています。塩ビ板は刷る際の圧力に弱いため数をたくさん刷ることができません。しかし木版画や銅版画に比べてインクの発色が良く、独特のにじみが特徴です。

繰り返される日常を嘆くでもなく、ことさらに素晴らしさを謳い上げるでもない作家の静かな眼差しは潔く軽やかな独自の画面を作り上げ、昨年LEESAYAにて開催された東京での初個展では大変多くのご好評をいただきました。

今回の展覧会では紙作品だけではなく、シルクスクリーンや凸版版画との混合技法など、新たな手法にも取り組んでいます。日々生きていくことの美しさと難しさに絶望しながらも、何も諦めずに粛々と生み出される宮田の作品群は鑑賞者に何を投げかけるのでしょうか。

新春の恒例となりました宮田雪乃の個展「小屋の尾」を是非ともご高覧ください。

作家ステートメント

誰が正解を持っているか?
感情は小屋の中にある。
せめて小屋に尾がついていて、感情が漏れ出てきていれば、わたしはそこに向かって祈ることができる。
祈りはなんにもならないが、なにも成せない人にとっての助けになる。
助けになる対象を、方法を、想像を、与えることができればと思う。

宮田雪乃

小屋の尾